ガバナー補佐

第1グループ(鳥取中央RC)

田中 清 (たなか きよし)
職業分類 小児科医
勤務先/役職 医療法人 たなか小児科医院/理事長
RC入会年月日 1989/6/5
ロータリーでの
表彰
ポール・ハリス・フェロー
米山功労者

 第1グループのガバナー補佐を務めさせて頂くことになりました。鳥取中央ロータリークラブのチャーターメンバーとして入会し、ロータリー歴は29年になります。
 会員増強が最大のテーマです。会長が主導権を持ち、会員一丸となって増強をお願いします。新会員勧誘、退会防止そして女性会員を増やすことが3つの要です。
 2017-2018年度イアン・ライズリーRI会長のテーマは“MAKING A DIFFERENCE:変化をもたらす”です。世界中のロータリアンにアースデイ(2018/4/22)までに少なくとも1人1本の植樹をするよう宣言されました。我々の行動が地域社会に変化をもたらします。
 2016年規定審議会で採択された制定案で、例会開催回数、入会金や会員種類について各クラブの柔軟性を認めました。各クラブで是非ご検討ください。
 第1グループ8クラブ約340人のロータリアンの皆様が、健やかに奉仕活動ができるよう微力ながら職務を全うしたいと思います。
 各クラブの皆様、ご協力ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

第2グループ(米子東RC)

井上 賢明 (いのうえ けんめい)
職業分類 石油販売
勤務先/役職 (株)ジョモネット山陰/代表取締役社長
RC入会年月日 1991/3/13
ロータリーでの
表彰
ポール・ハリス・フェロー

 「遊戯三昧(ゆげざんまい)」あまり聞き慣れない言葉ですが、仏教語のようです。数年前にプロテニスの杉山 愛選手の講演で聞いた言葉で【遊戯三昧】と聞いた瞬間なぜか【放蕩三昧】という言葉が思い浮かび、あまり良いイメージはしませんでした(笑)。
 勝手な解釈をしてみますと、「楽しいことをする」という意味ではなく「することを楽しむ」という意味だそうです。
 仕事は成果をあげなくてはならない。というが遊びは何かのためという目的がない。成功とか失敗なんか関係がない。楽しいからやるのである。
 「人生とは、冥土までの暇つぶし」と言ったのは、今東光和尚。
 自由自在に遊戯三昧「することを楽しむ」と心で何回も念仏のように唱えロータリーライフを歩めたら最高だ。
 世界中の人々の人生を変えていけるこの素晴らしい団体で、ささやかながら役割を果す機会を与えられたことに感謝します。

第3グループ(松江RC)

中村 寿夫 (なかむら ひさお)
職業分類 弁護士
勤務先/役職 中村寿夫法律事務所/所長
RC入会年月日 1987/4/15
ロータリーでの
表彰
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(第8回)
ベネファクター
第6回米山功労者

 この度、第3グループガバナー補佐をお引き受けすることになりました。よろしくお願いします。
 ロータリー歴は30年になりますが、弁護士としての仕事が多忙な時期もあって、ロータリーについて不勉強で、所属クラブへの貢献もないまま今日を迎えたような気がしています。また、在籍しておられる歴代会長の中で最年少であり、果たしてガバナー補佐としての重責が担えるのか、一抹の不安もあります。しかし、お引き受けする以上は、ガバナー補佐会や研修セミナー等を通して研鑽を積み、ロータリーについて改めて勉強をして、池上正ガバナーの下でガバナー補佐としての責任を果たしたいと考えています。
 イアン・ライズリー次期RI会長は、国際協議会において、テーマとして「ロータリー:変化をもたらす」を発表し、環境保護と温暖化抑止の重要性を強く訴えられたと聞いています。今、世界中で寛容の精神や人道主義が軽んじられつつあるように感じます。今こそ、ロータリアンが世界をよりよい方向に変える熱意を持つべきだろうと考えます。
 ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

第4グループ(大社RC)

岩永 邦夫 (いわなが くにお)
職業分類 水産副産物加工
勤務先/役職 (有)岩永邦商店/代表取締役
RC入会年月日 1989/3/1
ロータリーでの
表彰
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー
第1回米山功労者

 国際ロータリー第2690地区第4グループ2017-2018年度ガバナー補佐の岩永邦夫です。
 本年度、RI会長であるイアンH.S.ライズリー様のテーマ〝ロータリー:変化をもたらす〟、また、池上地区ガバナーの地区スローガン〝テイク アクション〟。2つの大きなテーマを基に「人道的奉仕支援」の実践として、若い人への積極的な入会促進と、男性女性のバランスにも配慮するということ、また環境問題にも取り組み、120万本を目指して植樹の推進を行政と連携して取り組んでほしいとのことです。
 また、様々な問題等を、5クラブの会長幹事の皆様方と協議しながら第4グループの活性化を目指して参りますので、どうぞよろしくお願いします。

第5グループ(大田RC)

波多野 諭 (はたの さとし)
職業分類 道路建設
勤務先/役職 東幸建設(株)/代表取締役
RC入会年月日 1994/1/6
ロータリーでの
表彰
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(2回)
ベネファクター
第3回米山功労者マルチプル

 第5グループのガバナー補佐を務めさせていただくことになりました。ガバナー補佐会に出席して、依頼事項・確認事項をいただき、その役割と責任の重さを痛感しております。
 RI会長のテーマ「ロータリー:変化をもたらす」、池上地区ガバナーの「Take Action」行動することはロータリーが「世界でよいことをしよう!」の基本との認識のもと、地区目標を実践し、諸活動に積極的に参画することでロータリーの良さを実感し、グループ内各クラブの活性化に向けて微力ながら貢献したいと存じます。
 当グループ5クラブの会長・幹事・会員の皆さまのご協力をいただいて、各クラブの自主性・伝統を尊重しながら目標の達成ができますよう、また3・4・5グループ合同のIMが有意義な会合となりますよう努めてまいりたいと思っています。
 皆さま方のご指導・ご支援をよろしくお願いいたします。

第6グループ(笠岡RC)

国定 謙作 (くにさだ けんさく)
職業分類 病院
勤務先/役職 医療法人萌生会 国定病院/理事長
RC入会年月日 1981/1/1
ロータリーでの
表彰
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(3回)
ベネファクター
第2回米山功労者マルチプル

 2017-18年度 第6グループガバナー補佐に御推挙いただきました笠岡ロータリークラブの国定と申します。
 ロータリー歴は表記の通りでございますが、入会して36年になり、私の今までの人生の半分はロータリアンであります。
 2011年に笠岡RC創立55周年を迎え、実行委員長として無事に終えたことを最後に公職を離れてのんびりと例会を楽しんでおりましたが、昨年の秋の終わりになって次期会長幹事から急に来年度ガバナー補佐就任の打診がありました。
 現在の仕事との両立は困難との思いから何度もご辞退いたしましたが、度重なる要請を受けてお引き受けした次第です。
 体力的にも能力的にも年々下降する年齢であり皆様にご迷惑をおかけすることがあってはならないと思っておりますが、今まで病気をしたことなく健康だけには自信を持っております。
 皆様のご協力をなにとぞ宜しくお願い申し上げます。

第7グループ(倉敷RC)

大久保 憲作 (おおくぼ けんさく)
職業分類 製材・木材配布
勤務先/役職 倉敷木材(株)/代表取締役会長
RC入会年月日 1986/11/13
ロータリーでの
表彰
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(6回)
ポール・ハリス・ソサエティ会員
ベネファクター
第4回米山功労者マルチプル

 倉敷ロータリークラブに入会して丁度30年です。これほど長く所属している団体は他にはありません。在籍が長いだけに幹事や会長を務め、倉敷クラブの3人のパストガバナーに仕えてきました。
 いよいよロータリーでの老後はのんびりと「Enjoy Rotary」だと思っていた矢先、こともあろうにガバナー補佐という多忙な役が回ってきました。第7グループからガバナーを輩出する年度であるだけに、その責務の重大さを感じています。年齢が先輩で旧知の池上正ガバナーが若々しく気を吐いておられますので、私自身の腰痛や物忘れなど、老人性の病を押して出来る限りの協力をしようと覚悟しています。
 本年度のRIテーマは「ロータリー:変化をもたらす」。池上ガバナーの地区スローガンは「Take Action」―計画し実践しよう。ロータリーの社会的役割を考える上で相互に関連ある言葉だと思います。
 第7グループの皆様には、ご指導ご支援を何卒宜しくお願いいたします。

第8グループ(美作RC)

髙原 孝 (たかはら たかし)
職業分類 室内装飾
勤務先/役職 インテリア髙原/会長
RC入会年月日 1994/12/1
ロータリーでの
表彰
ポール・ハリス・フェロー
第2回米山功労者

 この度、2017~18年度 第8グループのガバナー補佐を任命されました 美作ロータリークラブの髙原 孝です。担当は、津山・津山西・真庭・津山中央・美作の5つのクラブです。
 ロータリー歴は22年目に入りました。ガバナー補佐随行幹事やIM実行委員長を以前経験しています。その様な事も有り、ガバナー補佐の指名を受けたものと思います。
 ロータリーに於いては「指名されればNOとは言えない」、出来るだろうかと不安な気持ちになりましたが、お受けしました。
 ガバナー補佐になる為の研修を受けて、役割と責務を考えると任務の重大さを痛感するところです。
 第8グループの各クラブが目標達成すべく、連携を密にし、情報交換や親睦を図りながら、ガバナー補佐の責務を担って行きたいと思っています。皆様方には何かとお世話を掛けますが、ご支援、ご協力の程よろしくお願いします。

第9グループ(岡山RC)

丹羽 英喜 (にわ ひでき)
職業分類 建築設計
勤務先/役職 (株)丹羽建築設計事務所/取締役会長
RC入会年月日 1986/4/23
ロータリーでの
表彰
ポール・ハリス・フェロー
米山功労者

 今年は酉年。年男72歳。岡山RCに入会して30年。その記念すべき年にガバナー補佐を拝命。岡山RC入会以来、先輩から色々教えられ、多くのことを学び、その良き伝統を次の世代に伝えていきたい。
 私たちの年度のRIテーマ「ロータリー:変化をもたらす」が決まった。不易流行。この変化の激しい時代、RCも時代に適応して積極的に変えていかなければならない。私たちに何が出来るかではなく、何をする意思があるか。今必要とされている変化とは何かを考え、その変化を生み出そうとする意志が私たちにあるかが問われている。
 変化の激しい時代だからこそ変えてはならない大切なものがある。私たちが先輩から受け継いできたRCの良き伝統があり、次世代に手渡していかなければならない。私たちは「ロータリーの目的」、「四つのテスト」を日常生活の中で確実に実践し、新しい変化に向けてチャレンジしよう。「無我主体」「治行合一」!!

第10グループ(岡山中央RC)

小田 慈 (おだ めぐみ)
職業分類 保健学教育
勤務先/役職 国立大学法人岡山大学/名誉教授/特命教授
RC入会年月日 2000/5/12
ロータリーでの
表彰
ポール・ハリス・フェロー
ベネファクター

 ロータリーの活動の基本は例会出席であり、例会を通じて異業種の方々と交流・親睦を深め、お互いの職種・人格を理解して自己研鑽を積み、連携を深め、社会に奉仕・貢献すること、さらにその輪を国際的な交流に広げる、これがロータリーと理解しています。
 いろいろな個性の方が集まって、交流の輪を広げ、年代や人生観、立場の違いを乗り越えた交友が、新のロータリー活動のためには必要と思います。切実な問題として、もっと若い世代の方たちに魅力あるロータリー活動を目に見える形で実行し、会員を増やさねばと思います。
 2017-18年度RI会長テーマは“ROTARY:MAKING A DIFFERENCE”です。どのように日本語で表現するか、悩ましいところです。個人的には“初心に戻り伝統として守るべきことは守りながら、新しいロータリー像を目指して、トランスフォームしていこう”ぐらいかなと思います。
 池上正地区ガバナーのもとで、第2690地区のさらなるロータリー活動の発展に、少しでも寄与できればと思っています。どうかよろしくお願い申し上げます。

第11グループ(岡山岡南RC)

森末 英男 (もりすえ ひでお)
職業分類 財産コンサルタント
勤務先/役職 森末英男税理士事務所/代表
RC入会年月日 1994/3/22
ロータリーでの
表彰
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(2回)
第2回米山功労者

 私は、岡山市内で森末税理士事務所の代表をしています。
 ロータリー歴は、1994年3月に創立された岡山岡南ロータリークラブのチャーターメンバーです。その後入会3年目で幹事、入会8年目で会長、入会18年目でIM実行委員長、入会24年目にガバナー補佐をさせて頂くことになりました。これからは、皆様と共に学びドキドキするロータリー活動を一年間行いたと思います。
 ガバナー補佐の役割は、地区とクラブを繋ぐことと心得て、RIテーマ「ロータリー:変化をもたらす」に沿った、池上ガバナーエレクトの「地区重点目標」を理解して、第11グループの会長・幹事の理解と協力を得て実行し、第11グループの会員の方々と知り合い、ロータリーを学びあえる活動を行います。私は担当するクラブが、効果的に運営されるようサポートすることによって、池上ガバナーを補佐します。
 尚、IMは2018年1月28日(日)で実施をしますので、皆様こぞってのご参加をお待ちしております。